× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
争覇の章も発売してもう2ヶ月くらいですね。
知行の緩和もあって思ったより早く生産品が出揃った感じです。 鎧にいたっては知行7の材料しか使わないので、量産もしやすくてホクホクです。 でも、知行9ってほとんど現状では意味がないですね・・・。 知行9産物・名物を使うレシピって見たことないんですが・・・。 今後新しいレシピでも追加されるのかなぁ?と思ったりしています。 破天から追加された職人装備ですが、まだまだ謎は多いですね。 某掲示板などでもいろいろな情報が錯綜して結論も出ていないようですが ①職人装備の価値 ②宝玉枠の大きさ ③いれた職人魂の数値 ④装備箇所 なんかがおおまかなところでしょうか。 個人的な感想は①と③と④かなと思ってます。とくに③④アタリが重要な気がします。 全身職人装備(+7~8入り)でも、標準品ばかりのときもあり、効果が???なときもありますが、 駄作の数はあきらかに減るので、付けて損はないといったかんじでしょうか? 現在職人装備もだいぶやすくなったので、そろそろ兜や手芸にも力をいれようかなと画策しております。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |