× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
東西戦も飽きてしまって先日なかなか倒せずにいた佐賀城の晶に行きました!
佐賀晶は九州の中でも1,2を争う強さです。島津で隆信タンをやったこともありますが、はっきりいってAKIRAの方が数段強いですね;;大将より強い部下って・・・、コーエーの設定ミスですよね!晶が強い理由としては、まずはかた~い守護と一所使いが2枚もいること、これだけなら盾から落とせばいいのですが、12分(かな?)でくる五十猛の剣舞が強烈なので早めに晶本体を倒さないと行けないのです。なので2枚の盾をスルーして1からねらっていく徒党が多いようです。陰陽師から落とすと言う方法もあるようですが。しかし、やってみると剣舞まで持たずに壊滅ってパターンが結構多いです;;ほぼ敵全員がアタッカー属性でとにかく術物理入り乱れて猛攻してきますので、盾さんがきっちりしていないとすぐ崩れる印象です。 実際に行ってみた構成は、刀、軍学(知魅装備)、神通、鉄砲、能楽、召2(虎屋)、でした。作戦としては、召還2が姫で回復しつつ、吉祥もらって1に百鬼夜行を連打、鉄砲さんも上目遣いに祝砲などをしつつ1を削って、怒りがたまったら、軍学さんの奥義でしびれたところに、刀さんの怒り放出で一気に落とす作戦でした。 1回目、2回目は削り切る前に盾が持たず壊滅;;やってみた感想としては晶本体の攻撃も痛いですが、術軽減がいないので、6,7の術の方が危ないですね。3回目は軍学さんに6に沈黙も混ぜてもらうことにしました。結構ずばすばと沈黙がささり、なかなか安定。出来れば剣舞までに倒したかったのですが、なかなか削りきれず剣舞でダメージアップした直後に作戦通りの方法で晶を落としました。その時点で党員の体力は全員3割程度でかなりのピンチでしたが、式神たちが癒しの霧を連打してくれ、能楽さんがここぞとばかりにダメージ軽減奥義をしてくれて、なんとか剣舞状態をのりきり、4,5と落として無事終了しました。 結構佐賀晶で詰まっている人も多いと思います。(大友はおじいちゃんの乳母車遅いのと佐賀晶が凶悪で人気がないですね;;)あんまり参考にならない撃破報告でしたが・・・、能楽が晶では結構キーだと思います。あの奥義は晶に相性抜群でした!撃破できないってひとは能楽さん誘ってみるといいかもしれませんね。すごくレアですけど><大友で能楽って;; PR |
さて、東西戦が始まったわけですが、昨日を続きを書いちゃいます!
風雷が終わってついに高千穂の頂上の焔の室に着きました。 見た目はこんな感じの風景です。活火山の噴火口って感じですな。とにかく熱そうです。ここはどうやら神々の森みたいに直接カグヅチに会えるようで、河原や風雷の用に雑魚パートはないようです。 オープニングムービーのラストに出てくる巨人ですな。足がないからまるでジオ○グです!(私にも敵が見えるぞ!)手に持っているがどうやら天の逆矛のようです。でも、カグヅチって生まれたときにイザナミの陰部を焼いてしまって、イザナギに切り殺されたはずですが・・・、生きてるんですね。ていうか、神話ネタどこまで続くのかな?最後には高天原に乗り込んだりするのかしら? 狐のセリフからすると残る人以外は一度烙印を受けて、外に出ないといけないみたいです。無敵状態を解除してそれから倒すから、出入りが激しそうですなぁ。弱体アイテムを作るときは13人全員外にいないとだめなのかなぁ?一人ずつ渡せばいいのか?ちょっと調べてみないとわかりません。それにても、仮にも高千穂で最強らしいカグヅチの弱体アイテムを狐が作れるとは・・・。 というわけで焔の室レポートはひとまず終了。東西戦でしばらくチャレンジは遠のきそうですが、撃破してみたいですなぁ。撃破したらまたレポートします!では! |
先日、風雷雑魚パートが終わったので、今度はボスに行ってみました。
ポイントとしては風神・雷神のNPCの数が2体以上差ができるとダメなのと、特殊技が来たときはもう一方の徒党にも被害がでるので、可能な限りとめる(晴天祈願の舞をする)ってところですかね。 虎屋がお邪魔させていただいたのは雷神のほうでした。構成は刀、忍法、武士、神通、密教、武芸、神典(虎屋)でした。いろいろ事前にネットで情報を集めていたのですが、思ったよりきつかったです!イソとは別次元です。片方が安定していてももう一方が失敗するとアウトですので、自分のミスで負けてしまうとショックも2倍です。雷神のほうは痺雷(だったかな?)っていう準備技があるんですが、全体術+麻痺効果なので通ってしまうとほぼ負けが決定してしまう凶悪で、加えて不動効果、一所持ち2人いて止め役の人は大変そうでした。大音響があれば役に立てたのにと、ちょっと悔しかった虎屋でした。何度か壊滅して、5,6回目のチャレンジ!壊滅寸前で奇跡の完全全体が通ったり、薬師さんの水が切れたりでハラハラドキドキしながらも何とかクリアできました。皆様お世話になりました!(感謝) そして、こんなドロップ帯と福引アイテム。神典としてはほしかった帯ですが、ロット運のまったくない虎屋はもちろん負けました!そして福引アイテムも失敗してションボリ。でも、イソと違って緊張感もあるし、良い刺激になりました。戦国絵巻もあるし、今度は風神もやってみたいですな。焔の室とカグヅチのスクショもバッチリとったので、また今度の世帯と思います。では~^^ |
| ホーム |
忍者ブログ [PR] |